「資産を貯めたのちは配当生活・株生活」という戦略は実現可能なのか?
配当生活。 誰しもが夢見るバラ色の生活ですよね。毎年振り込まれる株の配当や確実な値上がり益で生活費を捻出できれば仕事をする必要がありません。もし配当が永続的に出るならば子や孫への継承も可能でしょう。日中はブラブラとストレ...
血を吐くような蓄財でFIREを目指す、氷河期世代の一生懸命ブログ
配当生活。 誰しもが夢見るバラ色の生活ですよね。毎年振り込まれる株の配当や確実な値上がり益で生活費を捻出できれば仕事をする必要がありません。もし配当が永続的に出るならば子や孫への継承も可能でしょう。日中はブラブラとストレ...
絶対仕事辞めるマンです。 少し前に、資産7200万円を達成しましたので報告します!! 7000万→7200万は結構すんなり! ブログ執筆時点で、集計値は72,448,417円でした。多分。 財産が色んな口座に散逸し過ぎて...
アーリーリタイアやFIREを目指す者が一番気になるのは、もちろんお金の話です。 いくら貯めればいいのか? どうやって運用すべき? リタイア後の生活費はどうなるだろう? 当ブログも含め、ネット上にはリタイア資金管理の解説記...
先日ようやく苦節17年半、資産7000万円を達成したのですが、 ↓↓記事↓↓ 凄くたくさんの祝福コメントなどをいただきました!こんな過疎ブログにも関わらず、いつも読んでいただけて嬉しい限りです・・・ まずは御礼方々、それ...
絶対仕事辞めるマンです。 本日(11/10)ついに資産7000万円を達成しました!!やはり1000万の位が変わるのは感動もひとしおです。 ブログ始めてからは初でしょうか。 ついにやりました! 頑張った甲斐がありました~!...
アーリーリタイア計算シリーズ、今回は住居の検討です! 人生で最大の出費である住居費。この選択が人生に与える影響は甚大です。 この記事では 早期リタイア者は「家購入」「一生賃貸」のどっちがお得なのか? を検討していきます。...
家無しアーリーリタイア計算シリーズの最後は3000万円スタート編です。 前回までの試算記事 資金2000万・45歳でセミリタイアはできるのか? 「45歳貯金5000万円持ち家無し」早期リタイアで逃げ切れるか?...
前回は資金5000万円持ち家無し45歳でアーリーリタイアができるのかを試算しました。 「45歳貯金5000万円持ち家無し」早期リタイアで逃げ切れるか? しかし45歳で5000万円を貯蓄するのは難しい人も多いと思います。 ...
できれば働かずに暮らしたいという人は多いと思います。満員電車、長時間拘束、うるさい顧客にパワハラ上司 etc. etc… しかし宝くじで3億円が当たるはずもなく、満員電車に揺られ続けて気が付けば60歳、65歳...
かなり久しぶりの資産集計。前回分は6600万円突破報告でした。 あれからテレワークが無くなり忙しくなって資産集計を放置していたのですが・・・久々に集計してみたら… なななんと! 1カ月弱で資産が6860万円ほどに増えてい...