節約でFIRE資金7000万円を貯めた男が「節約しなかったモノ」 5選
強烈な超節約で7200万円のFIRE資金を貯めた43歳。その18年間弱の蓄財生活の中で、節約「しなかった」5つのモノを紹介しています。
血を吐くような蓄財でFIREを目指す、氷河期世代の一生懸命ブログ
強烈な超節約で7200万円のFIRE資金を貯めた43歳。その18年間弱の蓄財生活の中で、節約「しなかった」5つのモノを紹介しています。
配当生活。 誰しもが夢見るバラ色の生活ですよね。毎年振り込まれる株の配当や確実な値上がり益で生活費を捻出できれば仕事をする必要がありません。もし配当が永続的に出るならば子や孫への継承も可能でしょう。日中はブラブラとストレ...
先日思うところあって婚活パーティーに行ってきた結果と考察を報告します。 婚活パーティーに行った経緯 おなじみの読者さんもおられると思いますが、まずは軽く自己紹介。 ブログ主は 43歳独身男 ブラック企業から逃げ出すために...
貯金思考法改善シリーズの第2弾です。 今回は、死ぬ気で7000万円を貯金したブログ主が実践していた、貯金額の小さな目標の作り方を記事にしてみました。 大きすぎる目標はイヤになる! アーリーリタイアや老後資金の蓄積等を目指...
アーリーリタイアやFIREを目指す者が一番気になるのは、もちろんお金の話です。 いくら貯めればいいのか? どうやって運用すべき? リタイア後の生活費はどうなるだろう? 当ブログも含め、ネット上にはリタイア資金管理の解説記...
「貯金ができずに困っている!」と言う人は多いもの。 三井住友コンシューマサービスが全国の30~49歳の男女1000名に調査したところ、2019年時点では貯金ゼロの人が23.1%、100万円以下の人は60.5%に上るとのこ...
最近金融界を騒がせたビッグニュースといえばNTTによるドコモの買収ですね。このTOBによってNTTドコモは近々東証から姿を消すこととなりますが、TOBには我々一般投資家にも儲けのチャンスがあるのです。 また筆者にとってN...
絶対仕事辞めるマンです。かなりの昔話になりますが、貯金が1000万円を達成した時のことを記事にしてみました。特にこれから資産形成を目指す若者たちの参考になればと思います。 過去記事には3000万達成シリーズ、5000万達...
前回集計↓↓から約2か月。 相変わらず浪費を控えていたのとFXスワップ乞食が好調なこともあって、資産6600万円が見えてきました(現時点ではまだ未達)。 ここにきて心境の変化があったので記録したいと思います。 「1億円」...
前回記事では投資としての結婚ということでコストパフォーマンスを算出しましたが↓ 今回は結婚や家族というものについて、主に定性的な4つの疑問をまとめてみました。なんかブログの趣旨がズレてきたような・・・でも気にしない。 何...