「一生分の〇〇を保有」という目標を立てて貯金を積み上げよう!
貯金思考法改善シリーズの第2弾です。 今回は、死ぬ気で7000万円を貯金したブログ主が実践していた、貯金額の小さな目標の作り方を記事にしてみました。 大きすぎる目標はイヤになる! アーリーリタイアや老後資金の蓄積等を目指...
血を吐くような蓄財でFIREを目指す、氷河期世代の一生懸命ブログ
貯金思考法改善シリーズの第2弾です。 今回は、死ぬ気で7000万円を貯金したブログ主が実践していた、貯金額の小さな目標の作り方を記事にしてみました。 大きすぎる目標はイヤになる! アーリーリタイアや老後資金の蓄積等を目指...
アーリーリタイアやFIREを目指す者が一番気になるのは、もちろんお金の話です。 いくら貯めればいいのか? どうやって運用すべき? リタイア後の生活費はどうなるだろう? 当ブログも含め、ネット上にはリタイア資金管理の解説記...
「貯金ができずに困っている!」と言う人は多いもの。 三井住友コンシューマサービスが全国の30~49歳の男女1000名に調査したところ、2019年時点では貯金ゼロの人が23.1%、100万円以下の人は60.5%に上るとのこ...
以前の記事で少し触れたのですが、最近は投資先がなくなってきたためIPO投資で運用(?)を始めました。IPO投資とは何ぞや?ということも含めて、戦績などを紹介したいと思います。 IPO投資とは? IPO投資とは新規公開株へ...
優待クロス取引の10月戦の戦績を紹介します。 過去の戦績や記事 9月優待クロス取引の結果 まずまずの出来も利益薄 8月優待クロス取引の結果 誤発注で大損失 7月優待クロス取引の結果 専守防衛的投資!優待クロス...
先日ようやく苦節17年半、資産7000万円を達成したのですが、 ↓↓記事↓↓ 凄くたくさんの祝福コメントなどをいただきました!こんな過疎ブログにも関わらず、いつも読んでいただけて嬉しい限りです・・・ まずは御礼方々、それ...
絶対仕事辞めるマンです。 本日(11/10)ついに資産7000万円を達成しました!!やはり1000万の位が変わるのは感動もひとしおです。 ブログ始めてからは初でしょうか。 ついにやりました! 頑張った甲斐がありました~!...
みなさん、優待クロスしてますかー! \ オー! / 6月優待の郵便が大体届いた今日このごろ。僕の家にもようやく穴吹興産の株主優待「魚の一夜干し」が届きました! 穴吹興産の株主優待は選択式になっていて、人によっては生うどん...
コロナ対策で経済ダメージが長続く昨今。大変な世の中になりました。 就職活動を控える学生たちにも氷河期の魔の手が忍び寄っていますが、これを受けて政府が就活支援を打ち出したようです。下記がそのニュース。 【記事の概要】 ・新...
最近金融界を騒がせたビッグニュースといえばNTTによるドコモの買収ですね。このTOBによってNTTドコモは近々東証から姿を消すこととなりますが、TOBには我々一般投資家にも儲けのチャンスがあるのです。 また筆者にとってN...